138.快速「仙台シティラビット」
東北シリーズ3回目は、福島~仙台を結ぶ快速仙台シティラビットです。
画像は仙台16:04発の福島行き6号、417系3両編成です。ヘッドマークが付いてるんですね。現車を見て初めて知りました。
(撮影:2006/08/13 仙台)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
東北シリーズ3回目は、福島~仙台を結ぶ快速仙台シティラビットです。
画像は仙台16:04発の福島行き6号、417系3両編成です。ヘッドマークが付いてるんですね。現車を見て初めて知りました。
(撮影:2006/08/13 仙台)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
みなさん、こんばんは、おひさしぶりです(^_^;)。今月のお盆休みに東北地方に行ってきましたので、今回からしばらくはそちらで撮影した画像をアップしてゆきたいと思います。シリーズ1回目は、福島県伊達市のやながわ希望の森公園を走る蒸気機関車B62418です。
協三工業1987年製、製番6098です。石炭焚き6.3t機、最大長4,860mm、ゲージは762mmです。車番のB62418は、B形の軸配置と開業した昭和62年4月18日を意味しています。ちなみに、3両の客車も同年協三工業製です。
なお、今回初めて動画を添付してみました(^_^)。やながわ希望の森公園東口駅を出発するSL列車の様子です。携帯電話で撮った拙いものですが、よろしければ併せてご覧くださいね。ポッドキャスティングにも対応しています。
(撮影:2006/08/13 やながわ希望の森公園西口)
参考資料 :現役蒸気機関車のすべて 白川淳 2005年 JTBパブリッシング
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント