阪急相川駅の西側、安威川に架かる新京阪橋です。


現在の橋は1968年3月竣功、長さ115mです。安威川右岸の吹田市から相川駅へアクセスできるよう設置されたものと思われます。新京阪鉄道相川駅の開業が1928年1月(当時の駅名は吹田町)、2年後の1930年9月には京阪電気鉄道と合併していますので、初代の橋はこの頃に架けられたのでしょうか。ちなみに、場所はこちらです。
(撮影:2008/04/21)
<参考資料>
- 私鉄史ハンドブック 和久田康雄 1993年 電気車研究会
- 日本鉄道旅行地図帳9号 関西2 2009年 新潮社
- 北工営所橋梁リスト
コメント