220.軌道地固め機 土軌振-6
JR東海 建設工事部の軌道地固め機、土軌振-6です。
ダイハツディーゼル1976年1月製、KR100型です。画像ではちょっと判りにくいですが、2軸の車輪の間にある大型の振動輪(フランジレス)をレールに押しつけて振動を与えることによって、道床を安定させるものだそうです。機関車による新線の地固め走行と同じ役割ですね。ちなみに検査標記は、部分検査 H20.7/全般検査 H17.7 となっていました。
(撮影:2009/04/07 清洲)
<参考資料>
- バラスの整理屋 ~「バラスト=レギュレーター」とその仲間~ 松田務 (トワイライトゾーン・マニュアル7 レイル・マガジン1998年11月号増刊)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント